![]() |
本稿では,18日の会場30分?1時間後におけるマイクロソフトブースの状況をまとめてみたので,19日の参考にしてもらればと思う。
■Kinect
![]() |
![]() | ![]() |
■アイドルマスター2
もう1つの主役が,今回初出展となったアイドルマスター2だ。
TGS 2010では,発売元であるバンダイナムコゲームスのブースに試遊台が用意されていないため,プレイできるのはマイクロソフトブースだけということもあって,10:30時点で早くも入場規制がかかっていた。
下に示したのは,4台用意された試遊台周辺の写真。入場規制のため,最後尾札は撤去されていたが,それにしてもギャラリーの数が尋常ではない。
![]() |
■FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL
「FINAL FANTASY XIII ULTIMATE HITS INTERNATIONAL」は,10:30?11:00前後の時点で20分待ち。試遊台は2台用意されていた。
![]() |
■Halo: Reach
「Halo: Reach」は,3×3対戦の「ファイアファイト」は90分待ち,4人で協力する「キャンペーンモード」は40分待ちだった。試遊台は計10台。それぞれのモードでトップの人にはTシャツがプレゼントされる。
![]() |
■モンスターハンター フロンティア オンライン
体験版がもらえる「モンスターハンター フロンティア オンライン」(シーズン9.0)は60分待ち。試遊台は8台用意されていた。
![]() |
■DREAM C CLUB ZERO
ディースリー?パブリッシャーの「DREAM C CLUB ZERO」は試遊台4台で120分待ち。
![]() |
■電脳戦機バーチャロン フォース
セガの「電脳戦機バーチャロンフォース」も120分待ち。「ツインスティックEX」が2セット用意された試遊台が2台,「Xbox 360 Controller」の接続された試遊台が2台用意されている。Xbox 360 Controllerでプレイできるのはマイクロソフトブースだけだ。コントローラごとに列が異なる。
![]() |
■VANQUISH
セガの期待のバトルアクション「VANQUISH(ヴァンキッシュ)」は45分待ち。試遊台は4台用意されている。
![]() |
■キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ
小島プロダクションが日本語音声をプロデュースするKONAMIの「キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ」は40分待ちだった。試遊台は4台。
![]() |
■ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011
KONAMIの「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2011」も試遊台は4台あった。待ち時間は20分。
![]() |
引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト
0 件のコメント:
コメントを投稿